出前授業実施事例

関西電力 かんでん電気教室を活用-北豊島小学校6年生

この出前授業を実践しました⇒関西電力 かんでん電気教室

学習の概要

・実験によって、発電の仕組みを学ぶ

・燃料について学ぶことで、新エネルギーについて知る

実施時期

1月

学習の流れ(1時限、45分)

時間 流れ 内容
10分

 

 

講義

 

 

・今の生活の中で電気を使っているものは?

・電気はどこからどのように来るのか?

・電気はどのように作るのか?

 

15分 体験学習  

・バナナを使ってオルゴールををならしてみよう

・手回し発電機をつかって、豆電球をつけてみよう

 

17分

 

講義・実験  

・発電所のしくみ(火力・水力など)

・現在の化石燃料の残量

 

3分

 

 

まとめ

 

 

・これからのエネルギーの使い方

・新エネルギーについて

・自分たちの生活の中でできること

 

準備物

・特になし(関西電力が準備物の用意をしてくれています。)

 児童のようす、感想等

  • 発電に必要な資源が足りなくなっていることを知り、電気を大切に使おうと思った。
  • 身近なところで、たくさん電気を使っているので、節電していきたいです。
  • 発電の仕組みを模型や実験で説明してくれて、わかりやすかった。
  • バナナに板を差し込んで線をつなげたらオルゴールが鳴ることが、とても不思議で面白かった。
  • 発電の仕方はいろいろあるのは知っていたけど、どうやって発電するか知らなかった。
  • 私たちが生きている間に石油がなくなってしまうことを知り、電気を無駄使いしないように気をつけて生活したいです。

この出前授業を実践しました