ZOOM授業お申し込みフォーム

クリスマス・レクチャー~子どもたちへのクリスマスプレゼント

「おもしろ!ふしぎ?実験『ロウソクの科学』を学ぶ」

子どもたちが、自宅等で楽しみながら主体的に探究的な学習に取り組める、ZOOMを使ったオンライン学習を実施します。昨年、ノーベル化学賞を受賞した吉野彰先生が小学生の時に読み、科学への興味の原点となった「ロウソクの科学」を題材に、「一本のロウソクの灯」を通し「おもしろ!ふしぎ?」な実験教室を行います。おうちで楽しく学んでみませんか?

開催日時:2020年12月19日(土曜日) 

開演10時30分 オリエンテーション   

開始10時45分 「おもしろ!ふしぎ?実験『ロウソクの科学』を学ぶ」                                                  (1時間程度)           

開催方法:Zoomを利用したオンライン授業

講師:大鳥 範和氏                (国立大学法人新潟大学,理学部教授)                    [プロフィール]1962年滋賀県に生まれる(18歳まで吉本新喜劇を見て育つ)。1990年東京の大学(東大ではないです)で理学博士を授与される。同年、池田市の研究所に雇われ、めでたく理科の研究者となる(5年間池田市民でした)。1995年新潟の大学へ引っ越してはや25年、学生さんと一緒に理科の勉強の毎日

講師補佐:新潟大学のゆかいな学生の皆様

参加費:無料 定員:20名

参加できる方:池田市内の小学校生  PC 、スマホ、タブレットなどの通信機材で、アプリ「Zoom 」をインストールした機材を用意頂ける方

Zoomが問題なく利用できることを確認の上お申し込みください。また、申込されていない方は視聴することができません。

参加方法:以下の[お申し込みフォーム]より、必要事項をご記入のうえお申込みください。 お申込み後にオンライン参加方法をご案内いたします。

申込期間:2020年12月16日(水曜日)18時締切

主催:池田市、 協力 池田市教育委員会

お問合せ事務局:NPO 法人いけだエコスタッフ

☎072-752-7711  メール:marukan@ikeda-ecostaff.org

    参加費:無料

    ■応募者(保護者)氏名

    フリガナ

    ■参加児童氏名

    フリガナ

    ■所属小学校
    小学校
    その他

    ■学年
    年生
    (1〜3年生限定)

    ■メールアドレス

    ■確認用メールアドレス

    ■ご連絡先電話番号

    ■備考・今後取り上げて欲しいイベントやテーマ

    この応募フォームに記載された個人情報を本イベントの運営・管理等の目的及びお知らせのみに使用し、それ以外の目的では使用しません。(池田市個人情報保護条例に準ずる)また、本イベント終了後は全て廃棄します。上記に同意してお申込いただける方は、申込フォーム入力後、以下の「送信」ボタンをクリックしてお申込ください。

    ※自動返信メールにて受付とさせていただきます。
    ※自動返信メールが届かない場合は事務局までお問い合わせお願いします。

    上記、入力に間違いが無いかご確認いただけたらチェックしてください。

    ※知り得た個人情報は本件以外に使用いたしません
    (池田市個人情報保護条例に準ずる)

    オンライン授業「おもしろ!ふしぎ?実験『ロウソクの科学』を学ぶ」にご参加された皆さんへ

    ワークショップ「いいかおりのロウソク作り」工作を行います。オンライン授業の振り返りとして、エコミュージアムで回収している使用済みてんぷら油を使った楽しい「いいかおりのロウソク作り」です。

    講   師     片岡千秋(NPO法人いけだエコスタッフ)

    参加対象     「おもしろ!ふしぎ?実験『ロウソクの科学』」に参加した小学生

    開催日     12月20日(日曜日) 13時~、14時~          

            12月26日(土曜日) 10時~、11時~、13時~、14時~、15時~

                        *1回の所要時間 1時間程度

    定員       1回のワークショップ参加者定員3名

    会場       エコミュージアム(池田市立3R推進センター)

             池田市菅原町1番1号(池田市中央公民館1F)

    お申し込み方法 オンライン授業申込後にメールにてご案内します。参加ご希望日時をお電話で受付を行います。