出前授業実施事例
大阪ガスの次世代教育メニュー エコ・クッキングを活用―呉服小学校5年生
この出前授業を実践しました⇒大阪ガスの次世代教育メニュー エコ・クッキング
学習の概要
- 食の大切さ、料理の楽しさ、人とかかわることのすばらしさ、仕事の達成感
- 地球環境問題と食とのかかわり
実施時期
2学期
学習の流れ(2時間)
流れ | 内容 |
講演 | 買い物から片付けまで |
実習 | エコクッキング |
まとめ | 試食、水を汚さない片付け方等 |
準備物
ガスコンロ、食材、調理道具、台拭きなど
児童のようす、感想等
- 「湯水のように使う」という慣用句があるけれど、水も有限な資源。清潔な水が私たちの周りにはあるけれど、世界の各国を見回すと、清潔な水を得にくい地域が多くあることが分かった。水は空気と同じように、意識しなければ取り返しのつかない状態にもなる。水も大切にしていかなあかん。
- 家での片付け、たくさんの水を使っている。少ない水でも片づけられることが分かった。
- 煮炊きにもたくさんのエネルギーがいる。
- 水道から出てくる水も、その水をつくるためにたくさんのエネルギーを使っている。
- 火の大きさ、容器の種類、片付けの方法、わかったけれどできるのかが不安。