出前授業
令和5(2023)年度の環境学習(出前授業)実施事例
12月18日 池田小学校 5年4組 『ハギレでかんたん!リース作り♡』
11月22日に行った、自分たちが考える環境活動案の発表といけだエコスタッフからのアドバイスを受け、身近な事から取り組める環境活動を体験するために衣類のリサイクルするハギレを使ったリース作りの体験学習を行いました。
中国から来日されていたNGOの皆さんも授業参加され、交流もできました。サプライズでした。
12月1日、15日 池田小学校 5年2組 『環境をテーマにした総合学習』
環境に関わる自分の取組について、これまで調べたこと、学習したことや自分の考えたことについて発表した後、活動実施に向けての疑問や課題についていけだエコスタッフ相談しアドバイス受けました。
各チームに分かれて、「猪名川の河川敷の清掃活動」「衣服からマイバッグ(エコバッグ)にリサイクル工作」の体験学習を行ったりしました。環境問題が自分事として考えるきっかけになりました。
11月6日、10日 神田小学校 5年生 「フードマイレージ買物ゲーム~食と交通と環境のかんけい」
食材カードなどを使った「買い物ゲーム」でフードマイレージについて学びました。フードマイレージは、食べ物の生産地から食卓までの輸送に要ようした「距離×重さ」を言い、短いほど環境負荷が小さくなります。ゲームを通して、日常生活で環境にかける負担や日本の食料自給率や食品ロスをどうすれば減らせるか?さらに地球温暖化についても学びました。
10月23日 神田小学校 5年生猪名川河川レンジャー「猪名川の河原で体験学習」
猪名川河川レンジャーの皆さんから「猪名川の生物・水質などの河川環境」を学びました。猪名川についてのミニ講座を行い、猪名川クイズで盛り上がった後は、実際に猪名川に生息する魚・カメ・エビなどの生体観察と、猪名川で採水した水の水質分析体験の体験学習をしました。
10月19日 呉服小学校 4年生 猪名川河川レンジャー「環境保全出前授業」
猪名川についてのミニ講座と猪名川クイズ、実際に猪名川に生息する魚・カメ・エビなを触っての生体観察、猪名川の水の水質分析体験を通して「猪名川の生物・水質などの河川環境」について楽しく学びました。今回は呉服小学校体育館で行いました。
さかえまち商店街のお店を見学しお店の人から,お店や働く人の工夫についてお話をおききしました。
10月17日 五月丘小学校 1年生「もっとなかよしになりたいな 五月山動物園」
校区にある五月山動物園で、飼育員の方から動物たちのお話をお聞きし、モルモットやリクガメなどにさわりながら学習しました。
子どもたちが考える「まちおこしイベント」。その企画についていけだエコミュージアムのスタッフがアドバイスや情報提供をしました。
9月26日 五月丘小学校 3年生 池田市危機管理課の出前授業「池田の防災への取り組み」
校内にある備蓄倉庫を見学しました。
9月20日 五月丘小学校 3年生_緑のセンター出前授業「五月山のいきもの」(授業紹介)
9月になって、こん虫などの動物が多く見られるようになりました。五月丘小学校区にある身近な「五月山公園」にはどのような動物がいるでしょうか?動物は、どこにいて何をしているのでしょうか?五月山自然観察インストラクターの皆さんと一緒に、すがたに広場でこん虫や植物を観察しました。
8月31日 呉服小学校 4年生 緑のセンター出前授業「たまねぎの皮を使った草木染」(授業紹介)
池田市緑のセンターでは草木染の出前教室を行っています、たまねぎの皮だけでなく色んな草木を使った草木染ができます。また、校庭花壇を利用して、草木染めの材料になる植物を育てるところから始めることもできます。
7月11日 北豊島小学校 3年生 「学校ビオトープ~ビオトープってなに?」