出前授業
鉄をつくる
・「ものづくり」の魅力発信
・産業のコメと言われる製鉄業の製造場所の見学
・産業のコメと言われる製鉄業の製造場所の見学
関連する主な単元
<3年生>社会「私たちのくらしとまちではたらく人々」
「わたしたちのまち 池田」
<4年生>社会「私たちの住んでいる県」
「わたしたちのまち 池田」
<5年生>社会「工業生産とわたしたちのくらし」
<6年生>社会「にほんのあゆみ」「世界の中の日本とわたしたち」
総合「キャリア教育」
授業の流れ (※半日授業の一例)
流れ | 内容 |
•製鉄業を通して「ものづくり」を知る。 | |
講義 | •原料を輸入し、高度な技術で優れた製品を作り、出荷・輸出するまでを、ビデオや展示物を利用して説明。 |
見学 | •バスで移動し、線材工場で下車し、工場内観覧通路から、鋼材(ビレット)が線材に圧延されるまでの様子を見学。 |
準備物など
特になし
児童の様子、感想など
- 工場が赤茶色
- 工場の中に信号機がある。大きな道路もある。線路もあった。ガソリンスタンドもあった。一つのまちのようだった。
- 製鉄所ではたらいている人は、運転手しか見なかった。少ない人で動かしているようだ。
- 製鉄所近くではたらいている人は、暑さを防ぐため重そうな服を着ていた
- トーピードカーは、製鉄所でつくられたどろどろの鉄を運ぶための貨車。近くを通っただけで熱気が伝わってきた。
- 事故が起こったら、大変なことになるだろう。事故を起こさないようにみんな注意して働いている。
- 工場の周りには高い木が植えてあった。
- 圧延工場では、鉄の塊が行ったり来たりして塊から薄い鉄板になっていった。行ったり来たりする間にたくさんの蒸気が上がっていた。
- 手すりを持っていたら新しい軍手が真っ黒になった