出前授業

レンズを通して見える世界

カメラの歴史についての講義と、簡易カメラを作って写してみる実習を行います。
教科別
所要時間 2時間
時期 要相談
実施者 Canon

関連する主な単元

<3年生>理科「太陽の光を調べよう」

<4年生>理科「自由研究」

<5年生>理科「自由研究」

<6年生>理科「自由研究」

授業の流れ (※一例)

流れ 内容
講義 •カメラの歴史

•レンズを通して見える世界

実習 •簡易カメラをつくろう

•写そう

講義 •学習のまとめ

準備物など

黒画用紙、工作用紙、ハトロン紙、カッター、ハサミ、接着テープ、ジアゾ感光紙

児童の様子、感想など

  • 工作の時間、楽しかった。
  • 二つの筒をスムースに動かせるよう、しっかりと測り、図面に書いていった。
  • 小さな穴をあけるだけで、ハトロン紙に風景が映った。驚いた。
  • 筒の中を普通の白い紙でつくったら、映る像が見にくかった。黒い紙を貼ることで、いらない光が吸収されると聞いた。
  • 虫メガネをつけると、くっきりした像が見えた。
  • 上下逆に映っていた。
  • 小さい虫メガネより、大きい虫メガネのほうがくっきりした像が見えた。でも、映った像の周りは、ピントが合っていなかった。
  • 「昔、コピーは、この紙を使っていた」とジアゾ感光紙を手渡され、2分、レンズを通った光をあて、反応が停止する液にくぐらせると、青白の風景写真が現れた。
  • 学校の校庭を撮ったけれど、家でも撮りたい。ジアゾ感光紙、どこに行ったら買えるのかな。

レンズを通して見る世界 図1

実施者(Canon)からのメッセージ

実施者

この出前授業
について
問い合わせる