出前授業

もっと知ろう!水溶液の性質(学校で実施した事例)

 いろいろな水溶液に興味・関心を持つことができるように、身近な水溶液に酸性、中性、アルカリ性があるかをリトマス紙を使って調べる実験を行う。教科書に載っていない酢、炭酸水、水などの水溶液も使って実験する。
教科別
所要時間 45分
時期 9月下旬
実施者 理科専科担当教員

関連する主な単元

<6年生>理科「水溶液の性質」

授業の流れ (※45分授業の一例)

時間 流れ 内容
5分 問題提示 •リトマス紙を使い、食塩水、水酸化ナトリウムの水溶液、塩酸、酢、炭酸水、水について、どれが酸性、中性、アルカリ性になるのかを予想する。
25分 実験 •リトマス紙を使い、食塩水、水酸化ナトリウムの水溶液、塩酸、酢、炭酸水、水について、どれが酸性、中性、アルカリ性になるのかを実験する。
10分 発表      考察 •実験結果を発表する。

•結果から考察する。

5分 まとめ •今日の授業で分かったことを書く。

•書いたことを発表して、まとめをする。

準備物など

ビーカー(500ml)、リトマス紙、食塩水、水酸化ナトリウム水溶液、うすめた塩酸、酢、炭酸水、水、ガラス棒、プラスチックの箱をご用意ください。

児童の様子、感想など

  • 酸が付く物は全て酸性と思ったけど、水酸化ナトリウムがアルカリ性と分かって驚いた。
  • 水溶液には酸性、中性、アルカリ性があることが分かった。
  • 水が中性ということを初めて知った。

実施者(理科専科担当教員)からのメッセージ

実施者

この出前授業
について
問い合わせる